紫雲の園
施設入所とは
明るく家庭的な雰囲気のもとで、高齢者の自立を支援し、家庭への復帰や自立支援を目指します。
入浴、排せつや食事などの日常生活上の支援や、機能訓練、療養上のお世話などを行い、入所者様の意思や人格を尊重いたします。常に入所者様の立場に立ってサービスをご提供します。
施設詳細

▲平成24年新設棟の外観
●施設名称:特別養護老人ホーム 紫雲の園
TEL:0538-23-4710
TEL:0538-23-4710
所在地:〒437-1102 袋井市浅名1577-1
TEL:0538-23-4710 / FAX:0538-23-4891
開設年月日:昭和57年6月1日
増床年月日:平成24年6月1日
●紫雲の園は90床全てが多床室で、家庭的な明るい雰囲気の中で入居者の方が安心して生活していただけるよう、心のこもったサービスを提供します。
入浴については週2回の入浴を基本とし、4種類ある浴室から入居者の方の状態に合わせて利用いただいています。
緑に囲まれた環境の中で、健康で豊かな暮らしをお送りいただけるよう、お手伝いをさせていただきます。
入浴については週2回の入浴を基本とし、4種類ある浴室から入居者の方の状態に合わせて利用いただいています。
緑に囲まれた環境の中で、健康で豊かな暮らしをお送りいただけるよう、お手伝いをさせていただきます。
サービス条件・概要
対象者
| 原則は要介護度3以上の方が入所する施設となります。また、居宅において日常生活を営むことが困難なことについてやむを得ない事由のある要介護度1、2の方は、保険者(介護保険証発行の市町村)が特例入所を認めた場合は施設入所の対象者になります。
|
利用定員
| 90名
|
部屋数
| 1人部屋:2室/4人部屋:22室
|
設備
| 中庭/ホール/駐車場/駐輪場/エレベーター/食堂/一般浴室/座位型シャワー/共用トイレ/車椅子用トイレ/更衣室/談話室/健康管理・相談室/スタッフルーム/介護浴室/機械浴室/ナース コール/食品庫/厨房室/リネン室/汚物処理室/放送設備/防災設備/避難設備/脱臭設備/車椅子対応のリフトカー
|
健康管理(当施設の嘱託医師)
嘱託医:徳永医院
| 協力医療機関:中東遠総合医療センター
|
協力医:せきづか皮膚科
| 協力歯科:ほりこし歯科
|
入所に関して
料金
●施設利用料金
※下記表の金額には、介護サービス費、居住費、食費、日用品費、及び高額介護サービス費返還分が含まれています。
※下記表の金額は介護サービス費自己負担の1割の方の目安です。
※介護保険の給付額や要介護認定に変更があった場合は、負担額が変更となります。
※補足給付負担段階はご利用者様及び配偶者様の収入および資産により異なりますので、市町村の介護保険課でお確かめください。
※本料金表は、平成30年4月1日より適用しておりますが、介護保険法やその他法令の改定または当施設における実費費用の見直し等により変更となることがございます。
要介護度
| 補足給付利用者負担段階
|
1ヶ月の利用料の目安
|
要介護1
| 第1段階
| 4,500円
|
第2段階
| 42,300円
| |
第3段階
| 56,415円
| |
第4段階
| 92,415円
| |
要介護2 | 第1段階
| 4,500円
|
第2段階
| 42,300円
| |
第3段階
| 58,656円
| |
第4段階
| 94,656円
| |
要介護3 | 第1段階
| 4,500円
|
第2段階
| 42,300円
| |
第3段階
| 59,700円
| |
第4段階
| 96,962円
| |
要介護4 | 第1段階
| 4,500円
|
第2段階
| 42,300円
| |
第3段階
| 59,700円
| |
第4段階
| 99,202円
| |
要介護5 | 第1段階
| 4,500円
|
第2段階
| 42,300円
| |
第3段階
| 59,700円
| |
第4段階
| 101,376円
|